こんにちは

東京のヘッドマッサージスクール

ヘッドヒーリングアカデミー講師の丹野です

 

「もうこんなに暗いんだ!?」

夕方に室内から外にでた際に、そう感じている方も少なくないはず。

「夏はこの時間はまだ明るかったのに」

毎年季節は巡るのに、毎年同じ事を思う不思議です笑

暖冬とされている今年は例年より気温は暖かいようですが、

冬が近づくにつれ、日照時間はやはり短くなります。

では、日照時間が短くなるとにはどのような影響が起こるでしょうか?

何度かブログでも触れましたが、セロトニン(幸せホルモン)は日光により大きく左右されます。

光を浴びる時間が短いと、セロトニンを回収する機能が高まってしまい、

やる気が出ない
集中力の低下
人付き合いが面倒

などという状態になってしまいます。

※余談ですが、うつ病の治療に使われるSSRI系のお薬は、このセロトニンが回収されるのを防ぐ働きがあるものだそうです。

このような状態を『冬季型うつ病』などと言ったりもします。

通常のうつ状態ですと、食欲の低下・不眠などが起こりがちですが、

冬季型の特徴として、過食・過眠・活動量の低下などが挙げられます。

動物の冬眠と考えるとある意味正しいのかもしれません。

しかし、私達人間はそれでは困ってしまいます><

改善法としては

・午前中の光をなるべくたくさん浴びる
・必須アミノ酸であるトリプトファンが、多く含まれる物を食べる(魚・肉・大豆製品・バナナ・ナッツ・卵)
・リズム運動(重要!)

などが挙げられます。

これから年の最後の追い込み。

師走を乗り切るために、皆さん心がけてみてくださいね。

次回は冬季型うつとヘッドマッサージの関連について書かせていただきたいと思います。

最後までお読みいただきましてありがとうございます(^^)