こんにちは
東京のヘッドマッサージスクール
ヘッドヒーリングアカデミー講師の丹野です(^^)
久しぶりの更新となってしまいましたが、皆様6月は元気に乗り切れましたでしょうか?
丹野は直営店のスタッフの研修をメインとして活動し、自分自身も学びの機会となるような良い時間を過ごさせていただきました♪
「どうすれば伝わるか?落とし込めるか?」
は人それぞれですので、研修生からヒントをもらい、幅を広げられる良いチャンスなのです!
当スクールは生徒さん最大2名までの少人数制ですので、
「この生徒さんにはこうしたら伝わりやすいかな?」
と、常に生徒さん主体となるよう講座を進めるように心がけております(^^)
さて、6月といえば梅雨。
今年は例年より梅雨がだらだらと長引き、自律神経バランスの乱れやすい方は辛い思いをされていらっしゃるかと思います。
かくゆう私も、数年前までは梅雨の時期になると
・偏頭痛
・倦怠感
・原因不明のイライラ
など、6月を迎えるのがかなり憂鬱、というか恐怖でさえありました。
酷い時は寝込むことさえありました(*_*)
生徒さんにも私が当時していた無理矢理な対策方法の話をするのですが、見るも無惨な姿で(暗闇でコーヒーをすすりetc・・)、今思うと自分が可哀想・・そして滑稽な姿で笑えます(生徒さんも笑ってくださいます笑)
そんな私が今では、
普段よりちょっと気をつけるだけで、変わらず快適な毎日を過ごしております。
ドライヘッドマッサージを習得する上で、最大の鍵となる自律神経バランスを整えることの大切さを学んだためです。
「自律神経を制する者は梅雨を制す」
と、新しい格言を生まれそうです笑
「治す」「良くする」ではなく、「整える」。
皆が本来在るべき”ニュートラル”な状態が1番尊く幸せということですね。
学べば学ぶほど、ドライヘッドマッサージは本当に素晴らしく、ニュートラルな幸せに導くことができる技術だなと思います。
この素晴らしい技術で、梅雨の時期の不調を始めとした、様々なお辛さをお持ちの方が元気で笑顔が続くような毎日を過ごせたら良いな〜と思います!
2019年下半期も、健康で幸せに過ごして行きましょう♪
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。